トップ > 清酒・日本酒 > 純米酒
-
1,650円(税込)
KUNCHO NEXT
2023秋季節限定酒
KUNCHO NEXT
小値賀杜氏直伝 山廃 蔵付酵母
「山廃」の伝承のために。
日本伝統の酒造り手法である
「山廃」造りを行う酒蔵は少数派となり
技術の伝承は危機を迎えている。
小値賀杜氏集団の最後の杜氏である
近藤義...
-
3,080円(税込)
飲むほどに美味しさが増す特別純米
酸味と旨みのバランスが絶妙に絡み合う純米酒は、飲めば飲むほど美味しさが増していく魅力的な1本です。
ひと手間かけてぬる燗にすると一層旨みを感じます。
精米歩合 / 55%
アルコール分 / 15度
日本酒度 / ...
-
1,425円(税込)
昔ながらの変わらぬ味わい
昔ながらの味わいを大切にした純米酒は、少し辛口でしっかりとした米の旨みも感じます。香りが穏やかで味わい深いお酒です。
ぬるめの燗は、このお酒の美味しさを最大限に引き立てます。日本酒本来のおいしさを楽しみたい人に飲んでいただ...
-
2,850円(税込)
昔ながらの変わらぬ味わい
香りが穏やかで豊かなコクを感じる純米酒は食中酒に向いています。
常温でそのまま飲んでももちろんおいしいのですが、このお酒を魅力を最大限に引立たせるぬるめの燗が最もおすすめ。日本酒本来のおいしさを楽しみたい人に飲んでいただき...
-
3,080円(税込)
純米生原酒が大好きな人のための一升瓶。
濃醇な米の旨みが生きている少し辛口で爽やかな味わいの純米生原酒です。小さな瓶では、何本あっても足りないという方には一升瓶がオススメ。
※火入れを行っていない生酒です。保管は冷蔵庫にて、開栓後はお早めにお飲み...
-
1,540円(税込)
冷酒をじっくり味わいたい人のための純米酒。
米の旨みが生きている濃醇且つ爽やかな純米生原酒です。
味わい豊かで飲みごたえがありますのでこだわり派にもおすすめです。
濃いと感じる方はオンザロックでお楽しみ下さい。
※火入れを行っていない生酒です。保管...
-
630円(税込)
晩酌にオススメ!注目の花月川シリーズの飲みきりサイズ
米と米麹だけで造った花月川は濃醇な旨みを持ちつつ、爽やかな味わいが特長です。
晩酌にちょうど良い飲みきりサイズです。キリリと冷やしてお飲み下さい。
※火入れを行っていない生酒です。保管は冷蔵庫に...
-
1,640円(税込)
飲むほどに美味しさが増す特別純米
原料米は地元大分県産「ひのひかり」だけを使用しています。
酸味と旨みのバランスが絶妙に絡み合う純米酒は、飲めば飲むほど美味しさが増していく魅力的な1本です。
冷酒が最もおすすめですが、ひと手間かけてぬる燗にすると...
-
1,760円(税込)
2023夏号 蔵元直送便
季節限定商品
KUNCHO NEXT 春陽 新登場!
すっきりさっぱりとした夏向けの日本酒です。
春陽とは米の品種名です。低タンパク米のため味の成分であるアミノ酸が
一般的な米よりも低いため、さっぱりした味わいとなります。
キンキンに冷やし...
-
1,540円(税込)
新定番商品
薫長 超辛口純米 登場!
日本酒度+16度の薫長の新定番!
旨味をしっかりと感じながら後味はすーっと切れていく…
キレの良さが特徴の超辛口酒です。
辛口好きな人は是非とも一度お試しください。
-
385円(税込)
定番の純米さけのお試しサイズ登場!
昔ながらの変わらぬ味わい
昔ながらの味わいを大切にした純米酒は、少し辛口でしっかりとした米の旨みも感じます。香りが穏やかで味わい深いお酒です。
ぬるめの燗は、このお酒の美味しさを最大限に引き立てます。日本酒本来の...
-
906円(税込)
日本酒とは思えない!独特の風味の古酒
実はこのお酒、MOMOという桃色のにごり酒を搾って、3年間貯蔵しておいた大変珍しい古酒です。
MOMOの古酒だから「comomo−こもも−」と名付けました。
搾った直後は、キレイな桃色の澄んだお酒でしたが、酸味...
-
1,681円(税込)
アンティーク風ボトル入り純米酒
薫長の酒蔵がある地名「豆田」を商品名にしました。
昔なつかしいアンティーク風のボトルに詰めた純米酒は、気軽なお土産などに人気があります。上質の酒米で仕込んだ少し辛口で旨味のあるお酒です。
原料米 / 五百万石・ヒノヒ...
-
1,980円(税込)
祝 ユネスコ無形文化遺産登録【日田祇園】
ユネスコ無形文化遺産登録を記念し、華やかな山鉾を描いた特別純米日田祇園ラベルを企画いたしました。
日田祇園を愛する地元の皆様、観光で日田を訪れるお客様だけでなく、全国の皆様に日田祇園の魅力を感じていただき...
加熱処理を行わず出荷するしぼりたて生原酒は生酒ならではのフレッシュな味わいが特徴です。
軽やかで口当たりが良いこの生酒はお刺身、焼き物など様々な料理と相性が良いので食中酒としておすすめいたします。
キリリと冷やしてどうぞ。
-
大吟醸
大吟醸とは、50%以下に精米した原料米を使用し、長期低温発酵させた最高クラスの日本酒です。クンチョウのほとんどの大吟醸は、原料米の山田錦を35%になるまで磨き上げております。
商品ページへ
-
純米大吟醸酒
純米大吟醸とは、50%以下に精米した原料米を使用し、長期低温発酵させた最高クラスの日本酒です。クンチョウの純米大吟醸は45%〜50%まで磨き上げた原料を使用しています。
商品ページへ
-
純米吟醸酒
純米吟醸酒とは、60%以下に精米した米、米麹、水のみを原料として、純米大吟醸酒と同じく長期低温発酵させた日本酒です。
「精米歩合」の差が、純米吟醸酒と純米大吟醸酒の違いです。
商品ページへ
-
純米酒
純米酒とは、米と米麹と水だけで醸す日本酒です。クンチョウの純米酒は、原料である米本来の旨みや香りを引き出すため日々努力を重ね、安定した品質の純米酒造りを追求しています。
商品ページへ
-
本醸造酒
本醸造酒とは、米と米麹のほかに醸造アルコールを少量加えて香味を整えた日本酒です。クンチョウの本醸造酒は、富山県産の五百万石と地元大分県産米を原料米に使用しています。
商品ページへ
-
普通酒
普通酒とは、一般に流通する晩酌用の日本酒です。米と米麹、醸造アルコールだけでなく糖類や酸味料などを加えることができますが、クンチョウの普通酒には糖類などを加えていません。
商品ページへ